またお会いしましょうね♪



朝のご挨拶の様子です!
がんばってます(^o^)
おじぎが上手になったね☆
今日はseaクラスさんのお友だちのお別れ会がありました。
ひとりひとりと握手でお別れをいいました。
さみしい気持ちでいっぱいになってしまったけれど…
最後はみんなの元気なお歌のプレゼントで楽しく過ごせました(^O^)
ヒューマニティーのお友だちと先生み〜んなで!また会えるときを楽しみにしてます(o^-^o)
保育士☆み
空手教室





服部先生をお招きして、男の子に挨拶の仕方から立ち方、蹴り方、殴り方を教えていただきました(^-^)/
服部先生を見るなり「先生かっこいいー!」男の子の目がキラキラ輝いていました☆
声を出しながら「エイッ!エイッ!」とパンチをしたりキックをしたり…とっても楽しそうでした♪
保育士☆か
*お知らせ*


*****お知らせ*****
放射能対策の1つとして、セシウム吸着マスクがあるのはご存知でしょうか?
画像に載せた物が、そのマスクなんですが花粉やウィルスはもちろん、セシウムまでも吸着してくれるそうです。
サイズはS〜Lまであり、Sだと子ども用マスクと同じ位のサイズでした。
お値段は、結構するのですが……。
もし、詳細や気になった方がいましたら保育士まで、お気軽に声をお掛け下さい☆☆
Aちゃんお母様、情報提供をありがとうございました。
保育士☆と
☆鬼のお顔



今日は、Mのリトミックで十分に体を動かしました☆
発表会の練習でも様になってきたSKYクラスのお友達♪♪みんなで一緒に楽しくやろうね☆≧ω≦☆
豆まき制作も進めていますょ☆
豆入れの鬼のお顔部分にペンで目や口を描いたり、模様を加えました。
以前、お休みしていたお友達はフィンガ-ペイントを行って、いっぱいの絵の具を指に付けて楽しそうにペタペタ、ペタペタと集中して行なってくれていました☆
みんな上手だよぉ-(*U∀U*☆)
保育士☆と
成果発表会にむけて〜




今日のseaクラスさんはお歌と楽器の練習を行いました(^o^)
クラス活動の中でも成果発表会を控えての、
「発表」とゆう部分を意識した練習を少しずつはじめましたが、
基本は今まで積み重ねてきたもの。
ドキドキや不安な気持ちに負けず堂々と舞台に立つ!とゆうところがまずはポイント!
みんなの普段の力を発表会で発揮するために…
自信をもって!
楽しく楽しく♪
をキーワードに進めてゆきたいと思います(^O^)
クラス活動のあとは大きな絵本のぐりとぐらを見ました☆
保育士☆み
フィンガ-ペインティング





SKYクラスさんの豆まきの制作活動様子☆
お友達は、絵の具を使ってフィンガ-ペインティングに取り組んでいます!!
指先に絵の具を付けて、ポンポンとハンコの様に模様をつけたり
指先でなぞる様に線を引いていたり
お洋服を汚さずに絵の具も上手に使える様になりました☆
でも、手は絵の具だらけぇ〜(*≧∪≦*)(笑)
鬼のパンツの模様になるょ☆
保育士☆と
先生との触れ合い



先生との触れ合いの時間☆
手品をしてくれたり、パペットを使ってお話しをしてくれたりSKYクラスのお友達も新しい事に刺激を受け、夢中になっています☆☆
今、SKYクラスのお友達と主に園生活を一緒に過ごしています、けいこ先生です☆
子ども達も、楽しく過ごし『せんせ-!!せんせ-!!』と、嬉しそうです☆≧ω≦☆
これから、けいこ先生と共に協力しながらSKYクラスのお友達と元気いっぱいの日々を過ごしていきます☆
どうぞ、宜しくお願い致します。
保育士☆と
リアルタイム線量計

今日、ヒュ-マニティ-にリアルタイム線量計の設置が行われました。
放射線対策の1つとして導入となりましたので、これからは日々の線量がより分かりやすくお伝え頂けると思います。
園の放射線量を気にされている保護者の皆様にとっても、数値が表示されますので分かりやすくなっていると思います。
送迎時に、お時間ありましたら是非ご覧になって下さい。
保育士☆と
24日絵の具 ♪








24日は、SEAクラスさんと一緒にお歌♪を歌った後、制作をしました☆
絵の具を出すと…みんな興味津々ッッ.:*゜・♪
紙を折りたたんで、その角を絵の具につけ広げると…いろんな模様がッッ(p'v`q*★)゜+
一人一人違う模様になり、お友達のも出来上がるたび「おぉ〜☆!!」(●>U
楽しみながら活動できました♪
保育士★は
23日の合同活動☆





23日は英語の活動の後、SUN・SEAクラスで一緒に落ち着いた、クラス活動を行いました(pq´∀`)
鉛筆を持ってグールグル♪
とってもかわぃぃ〜笑顔もパチリッッ★(●>U
SEAクラスのお友達もこんなに上手に鉛筆を持って描いています!!☆
SUNクラスのお友達は、隣のお友達に…「何描いてるの〜??」
とっても興味津々*
楽しみながら過ごしました●
保育士★は
とっても元気♪♪





月曜日
今日は、ともこ先生の英語の時間です☆
みんな、とっても元気に大きな声でお歌も歌ってくれました!!みんなの迫力に圧倒です(*>д<*)
Dの活動では、ダンスで体を動かし…
とび箱の上に乗ってバランス…ポーズ
ジャンプで着地!!
この練習をしました。みんな、とび箱の上に乗ってジャンプする事が楽しい様で、何度でも繰り返しチャレンジしていました☆☆
保育士☆と
お琴教室








みんな、お琴に興味津々☆先生がお琴を演奏すると「お〜!」と歓声をあげていました。実際に爪をつけて弾いてみるとキレイな音が♪
真剣に練習していました。中には「チューリップ」や「きらきらぼし」の曲を練習して少しずつ弾けるようになった子もいます(^-^)/
これからも楽しく練習していきたいと思います*
保育士☆か
ティムteacher ☆




ティム先生との英語教室では新しい歌を歌ったり、colorの勉強をしたり、とても楽しく、あっという間に時間は過ぎてしまいました(^-^)/
また来週の月曜日が楽しみです☆☆
保育士☆か
*SKY*活動の様子





とっても元気なSKYクラスのお友達です!!
リトミックを行い、ピアノの音に合わせて体を沢山動かしました☆☆みんな、体を動かすのがとっても好きで、お友達とも仲良く楽しんでいます(*≧∪≦*)
七田では、みんなお椅子に座って整列☆
少し成果発表の練習です。お名前を呼ばれると、きちんと手を挙げて『YES』とお返事も出来る様になってきましたょ☆☆
ひらがなも覚えてきて発言しているので、バッチリOK!!
日々の積み重ねを大切にしていきます♪♪
雪だるまの制作が出来上がりました!!とっても可愛いです☆
保育士☆と
鬼だぞお




さて、今日のseaクラスさんは節分の日にむけての鬼さんの制作を行いました☆
お顔に模様をかきかき。
かわいい鬼さんができました☆
節分の日に、お部屋の中にいる鬼さんをみんなのパワーで退治するぞぉ(^o^)
えいえいおー!
保育士☆み
読み聞かせ☆



アンパンマンの声にそっくりの「しなっち先生」です(^-^)/
今日はアンパンマンの絵本や紙芝居、だるさんの絵本を見せていただきました!子どもたちはくぎ付け♪真剣に見ていました☆
アンパンマンの声にそっくりなのでみんな大喜びでした**
保育士☆か
英語の活動★


今日は成果発表の練習をしました(^-^)/ノリノリで踊るお友だち♪とってもCUTEな姿でした☆
成果発表まであと1ヶ月!みんなで頑張ろうね(^-^)b
保育士☆か
ゆきだるま





1人1人が、雪だるまの制作中☆
雪だるまの枠の中にのりを塗って、細かく切った毛糸を貼っていきます。
のりも、指先を使って上手にすくい画用紙にのばします☆☆
慣れてきた手つきで上手に出来ました(*U∀U*☆)
先生と一緒に楽しんだお友達もいました♪♪
目とお口を貼って出来上がり☆≧ω≦☆みんなの雪だるまどんな風になったのかな??壁面にしたら、またブログにて更新しますね☆☆
とっても可愛い雪だるまが完成!!
楽しみながら、そして集中して取り組んでくれました☆☆
保育士☆と
ペンを使って♪




今日はペンを使っての描画活動です(^o^)
はじめは先生と一緒に持ちながら、ゆっくり進めてきた描画ですが、今では一人でもこんなに上手に握って描けるようになりました
(^o^)
力強い線やぐるぐるだって自信をもって描けます。
毎日の遊びの中から沢山のことを吸収して学んでいます。
今日も楽しかったね♪はなまるまるです(^o^)
保育士☆み
絵の具





今日のクラス活動は絵の具を使った霧吹きでの型染めを行いました(^o^)
型は雪の結晶です☆
先生がやってみせながらすてきな模様ができました。
インフルエンザやその他体調が悪くてお休みしているお友だちも全快!したらまた楽しく遊びましょうね!
保育士☆み